「暮らしの動線を考える家」

P.E.I.

2024年11月20日 15:41

↓玄関ホールは
セカンド玄関があって
収納棚を備えています

引き戸を開けると
直ぐにキッチンへ


↓吹き抜けのリビング

午前中の光が差し込んで
とても暖かいです


↓キッチンカウンター

欅の一枚板

角材を製材して
いいものが取れました


↓2階の手摺からの眺め



完成間際です

通気断熱WB工法によるものです

施工事例で紹介します
ぜひご覧ください



=深呼吸したくなる家:
通気断熱WB工法=

*家の呼吸
気温の変化で反応する
形状記憶合金の開閉によって
夏は通気性を、
冬は気密性・電熱性を上げ、
夏涼しく冬温かい住空間を作ります。

*壁の呼吸
壁の透湿性により
室内の有害な化学物質や
生活臭は湿気とともに屋外へ排出し、
空気は常に浄化されます。
余分な湿気も抑えられ
結露する心配もありません。

通気断熱WB工法は
空気の流れをつくり、
夏涼しく冬温かい室内環境を、
自然の営みを取り入れながら
体感できる工法です。





関連記事